2011年05月13日
ブログ20発目。 祝20thからの・・・・・
こんばんわ。
相変わらず、ワクワクな日々を送らせていただいているマチスです。
とうとうこの日が来ましたブログ始めてからの・・・・
祝20回目!!!!
拝見していただいた皆様に感謝デス。
今後ともよろしくデス。
20発目ということで人生を頭のの中でBACK memory。
いろんなヒトと出会い、いろんなコトをやってきたなぁ~。
いろんなコトがありましたが、今の時点で”わが人生に悔いは無し”
反省すべき点等、いろいろあったわけなんですが・・・。
今からこうなっていきたい。と夢をモテていることで、”わが人生に悔いはなし”
http://www.youtube.com/watch?v=v9QuobpBrLk&feature=related
中学生の頃、石原裕次郎大ファンのマチス母より教えてもらったこの曲♪
あの頃より、リリック(歌詞)に共感できるようになってるものですね
鏡に映るわが顔に グラスをあげて乾杯を
たった一つの星をたよりに はるばる遠くへ来たもんだ
長かろうと短かろうと わが人生に悔いはない
この世に歌があればこそ こらえた涙いくたびか
親にもらった体一つで 戦い続けた気持ちよさ
右だろうと左だろうと わが人生に悔いはない
桜の花の下で見る 夢にも似てる人生さ
純で行こうぜ愛で行こうぜ 生きてるかぎりは青春だ
夢だろうと現実(うつつ)だろうと わが人生に悔いはない
わが人生に悔いはない
星をたよりに、いつまでも素直に聴いていきたいですね。
r.i.p(Requiescat in Pace).youjirou ishihsra&MORE。
おやすみなさいまし。
ではでは。
相変わらず、ワクワクな日々を送らせていただいているマチスです。
とうとうこの日が来ましたブログ始めてからの・・・・
祝20回目!!!!
拝見していただいた皆様に感謝デス。
今後ともよろしくデス。
20発目ということで人生を頭のの中でBACK memory。
いろんなヒトと出会い、いろんなコトをやってきたなぁ~。
いろんなコトがありましたが、今の時点で”わが人生に悔いは無し”
反省すべき点等、いろいろあったわけなんですが・・・。
今からこうなっていきたい。と夢をモテていることで、”わが人生に悔いはなし”
http://www.youtube.com/watch?v=v9QuobpBrLk&feature=related
中学生の頃、石原裕次郎大ファンのマチス母より教えてもらったこの曲♪
あの頃より、リリック(歌詞)に共感できるようになってるものですね

鏡に映るわが顔に グラスをあげて乾杯を
たった一つの星をたよりに はるばる遠くへ来たもんだ
長かろうと短かろうと わが人生に悔いはない
この世に歌があればこそ こらえた涙いくたびか
親にもらった体一つで 戦い続けた気持ちよさ
右だろうと左だろうと わが人生に悔いはない
桜の花の下で見る 夢にも似てる人生さ
純で行こうぜ愛で行こうぜ 生きてるかぎりは青春だ
夢だろうと現実(うつつ)だろうと わが人生に悔いはない
わが人生に悔いはない
星をたよりに、いつまでも素直に聴いていきたいですね。
r.i.p(Requiescat in Pace).youjirou ishihsra&MORE。
おやすみなさいまし。
ではでは。
2011年05月03日
ブログ19発目。 朝方満喫日曜日。
はい、みなさん、おはようございまぁーす!!!
マチス、GW一日目は現場はOFFにして、まずはブログから。
5月1日、ブログと共に始めた毎月1日の霞神社参拝。
行ってまいりました

曇りが幸いして、出ました”雲海”!!!(手前に映るは、父の後頭部。)
今回は、若手建築人のSISTER YOU-CO、ムジャキSOMEKI、マチス父、マチス母で参拝いたしました
(どんどん人数が増えてるような・・・いずれは貸し切りバスですな。)

水でお浄めからの・・・

御利益の煙を頂き、からの・・・

お供え物を奉納、からの・・・・

祈願と日頃の感謝。
ココでもまたまた満開の”コデマリ”

マチスの嫁さんの名前は”マリ”(2回目の鉄板ギャグ)
帰路の車内でのTALKING TIME。
この時間が好きですな。
からの・・・
宮崎から、指宿へLET’S GO 三匹~!!
先日もUPしました”昔林 jyakurinn project”の現場視察。

モノはほぼ完成。 どう利用していくか?まだまだ面白い仕掛けを考案中。

築百年の歴史に手を加えさせていただいたことに感謝。
今林さん、ありがとうございます
からの・・・
指宿から肝属市(高山市)へ、LET’S GO 三匹~!!!
山川港に到着~。
出航まで時間があったので、山川の街を”ぶらり旅”

歩いてみると、いろんなモノに目がいきますね~。
自然に、ヒトの手が加えられた、何とも言えないバランスがいいですね”山川港”
自然に囲まれまっくていたため、間違いなく今日で視力が上がりましたね(笑)

小腹がすいたので・・・手作りさつま揚げをGET。

名物なのか?は、関係nothing。 fellingで”ピンポン揚げ”を購入。

まい・・・・うぅ~!!!
あたぁ~~りぃ~
腹八分目からの・・・
まだまだ時間があるので、次の現場視察の予習
in ポケットパーク山川港(山川港内にあります。是非利用してみてください
)

いいね、いいね~。 いいね!を100個プレゼントしましょう

からの・・・

出航~三匹~!!!!
船の甲板で海を見つめながら、風の音、ときどき、レゲエ MUSIC♪


ときどきずっと、ボンタンアメ。(いいフレーズですよね~。 夢はときどきずっと、マチスですね)
話が、完全に、それたトコロで・・・・

到着~ 三匹~!!!
LET’S GO 三匹~!!!

ベテラン漫才師、”レッツゴ~三匹”
話がまたまた完全にそれたトコロで・・・・・
きたぁ~!!! 肝属市、”大隅クリスチャンチャーチ prolect"の現場。

ココもまた築百年の物件。

梁・桁・柱、BIGですね~。 そりゃ百年持ちますね。
傷んでるトコロも多々ありますが・・・、生かせるトコロは生かしていきたいですね。

最近カマドを探していたマチスなんですが・・・・
このタイミングで・・・・・
ありました!!
かっこいい~!!!
本当に不思議なことに、オモイって伝わるものですよね~
改めて実感
その後、ムジャキSOMEKIちゃんのご両親、クライアントさんの牧師さん夫婦とご対面からの・・ヒアリング&世間話。
あまりこだわり的な要望は無いとのコトでしたが・・・・。
話してみると、出てきますいろんなオモイが
次回また伺いますとお伝えし、BACK to 霧島。
お土産にムジャキSOMEKI家から、手作りドレッシングやサーターアンダギー・・・・・たくさんいただいちゃいました
ありがと、
ざぁーーーーーーす!!!!!
イイモノを作りたいですね~
今回一緒に同伴した、SISTER YOU-CO、ムジャキSOMEKI、クライアントの牧師さん夫婦、ムジャキSOMEKI家ご両親、今日はあいにく同伴できなかった加治佐会長・・・・・・・・ ガッチリTAGを組んでいきましょう!!!
若手建築人の加治佐会長、SISTER YOU-CO、ムジャキSOMEKI。
職場もそれぞれ違うケド、一緒に進めていくことに、意味があると。
楽しんでいきまっしょい!!!
最後に・・・・。
何度この日、口にしたか・・・・・・。
”とりあえず、トコトンいくんだってぇ~!!!!!!!”
長くなりましたが・・・・
最後まで読んでいただき、THANKS です。
ではでは。
マチス、GW一日目は現場はOFFにして、まずはブログから。
5月1日、ブログと共に始めた毎月1日の霞神社参拝。
行ってまいりました

曇りが幸いして、出ました”雲海”!!!(手前に映るは、父の後頭部。)
今回は、若手建築人のSISTER YOU-CO、ムジャキSOMEKI、マチス父、マチス母で参拝いたしました

水でお浄めからの・・・
御利益の煙を頂き、からの・・・
お供え物を奉納、からの・・・・
祈願と日頃の感謝。
ココでもまたまた満開の”コデマリ”
マチスの嫁さんの名前は”マリ”(2回目の鉄板ギャグ)
帰路の車内でのTALKING TIME。
この時間が好きですな。
からの・・・
宮崎から、指宿へLET’S GO 三匹~!!
先日もUPしました”昔林 jyakurinn project”の現場視察。
モノはほぼ完成。 どう利用していくか?まだまだ面白い仕掛けを考案中。
築百年の歴史に手を加えさせていただいたことに感謝。
今林さん、ありがとうございます

からの・・・
指宿から肝属市(高山市)へ、LET’S GO 三匹~!!!
山川港に到着~。
出航まで時間があったので、山川の街を”ぶらり旅”
歩いてみると、いろんなモノに目がいきますね~。
自然に、ヒトの手が加えられた、何とも言えないバランスがいいですね”山川港”
自然に囲まれまっくていたため、間違いなく今日で視力が上がりましたね(笑)
小腹がすいたので・・・手作りさつま揚げをGET。
名物なのか?は、関係nothing。 fellingで”ピンポン揚げ”を購入。
まい・・・・うぅ~!!!
あたぁ~~りぃ~

腹八分目からの・・・
まだまだ時間があるので、次の現場視察の予習


いいね、いいね~。 いいね!を100個プレゼントしましょう


からの・・・
出航~三匹~!!!!
船の甲板で海を見つめながら、風の音、ときどき、レゲエ MUSIC♪


ときどきずっと、ボンタンアメ。(いいフレーズですよね~。 夢はときどきずっと、マチスですね)
話が、完全に、それたトコロで・・・・
到着~ 三匹~!!!
LET’S GO 三匹~!!!

ベテラン漫才師、”レッツゴ~三匹”
話がまたまた完全にそれたトコロで・・・・・
きたぁ~!!! 肝属市、”大隅クリスチャンチャーチ prolect"の現場。
ココもまた築百年の物件。
梁・桁・柱、BIGですね~。 そりゃ百年持ちますね。
傷んでるトコロも多々ありますが・・・、生かせるトコロは生かしていきたいですね。
最近カマドを探していたマチスなんですが・・・・
このタイミングで・・・・・
ありました!!
かっこいい~!!!
本当に不思議なことに、オモイって伝わるものですよね~


その後、ムジャキSOMEKIちゃんのご両親、クライアントさんの牧師さん夫婦とご対面からの・・ヒアリング&世間話。
あまりこだわり的な要望は無いとのコトでしたが・・・・。
話してみると、出てきますいろんなオモイが

次回また伺いますとお伝えし、BACK to 霧島。
お土産にムジャキSOMEKI家から、手作りドレッシングやサーターアンダギー・・・・・たくさんいただいちゃいました

ありがと、
ざぁーーーーーーす!!!!!
イイモノを作りたいですね~

今回一緒に同伴した、SISTER YOU-CO、ムジャキSOMEKI、クライアントの牧師さん夫婦、ムジャキSOMEKI家ご両親、今日はあいにく同伴できなかった加治佐会長・・・・・・・・ ガッチリTAGを組んでいきましょう!!!
若手建築人の加治佐会長、SISTER YOU-CO、ムジャキSOMEKI。
職場もそれぞれ違うケド、一緒に進めていくことに、意味があると。
楽しんでいきまっしょい!!!
最後に・・・・。
何度この日、口にしたか・・・・・・。
”とりあえず、トコトンいくんだってぇ~!!!!!!!”
長くなりましたが・・・・
最後まで読んでいただき、THANKS です。
ではでは。